インターネットで剣道防具を購入する人が増えていますが、
「実際に防具を触って質感を確かめたい」「サイズ感を見てから買いたい」という方も多いですよね。
この記事では、宮城県でおすすめの剣道防具店5店舗を紹介します。
初心者から上級者まで対応できる、信頼と実績のあるお店を厳選しました。
BUSHIZO仙台ショールーム

2024年3月にリニューアルオープンし、最新モデルや人気防具30種類以上を展示しています。
竹刀のラインナップも充実しており、初心者から上級者まで幅広く対応。
仙台市営地下鉄「卸町駅」から徒歩7分とアクセスも抜群です。
※各商品ワンサイズのみ展示しております。予めご了承ください。
公式ホームページはこちら>
※俳優・天野浩成さんがBUSHIZO仙台ショールームに来てくれました。
【ホームページ】
https://bushizo.com/user_data/sendai-showroom.php
店舗情報
住所:〒984-0821 宮城県仙台市若林区中倉3丁目10-10 オークプラザ若林302
営業時間:土曜 14:00〜18:00/日曜 11:00〜18:00
定休日:月〜金
電話番号:050-3136-0371
アクセス:卸町駅から徒歩7分
駐車場:近隣コインパーキング利用
公式サイト:https://bushizo.com/user_data/sendai-showroom.php
ポイント
人気商品を実際に手に取って確認できる
俳優・天野浩成さんも来店
営業日は週末のみ(要カレンダー確認)
剣道具専門店 OSUGA SHOWROOM

仙台市で40年以上の歴史を持つ老舗剣道具専門店。
リニューアルを経てショールームがより見やすくなりました。
防具一式から竹刀・袴・小物まで豊富に取り揃え、オンラインショップでも全国販売を行っています。
地元の剣士からの信頼が厚く、「相談のしやすさ」「丁寧な対応」で評判です。
店舗情報
住所:仙台市青葉区上杉1丁目1-8-19 副都心ビル上杉百番館2F
電話番号:022-262-4244
営業時間:
水〜金 10:00〜18:00
土・日 9:00〜17:00
定休日:月曜・火曜
公式サイト:http://www.osugabudogu.jp/
ポイント
創業40年以上の信頼と実績
全国対応のオンライン販売
試着・サイズ調整の相談が可能
㈱いなり劍志堂

写真の出所:グルコミ
岩沼市にある地域密着の剣道具専門店。
最寄りは竹駒神社前バス停で、アクセスも便利です。
防具や竹刀の販売に加え、修理・メンテナンスにも対応。
地元剣士や学生の利用も多く、丁寧な接客で評判です。
店舗情報
住所:〒989-2444 宮城県岩沼市本町8-9
電話番号:0223-25-6250
営業時間:10:00〜18:00
定休日:水曜日
ポイント
岩沼市の老舗武道具店
修理・調整の相談も可
竹駒神社近くの便利な立地
京都武道具 いさご
京都発の有名ブランド「京都武道具」の仙台支店。
品質の高い剣道具を取り扱い、道着・袴・面・小手など一式が揃う専門店です。
若林区土樋にあり、駐車場も完備(3台まで)。
初心者・学生・一般剣士まで幅広い層が利用しています。
店舗情報
住所:〒984-0065 宮城県仙台市若林区土樋270-1
電話番号:022-262-2562
営業時間:平日10:00〜17:00/土日祝10:00〜18:00
駐車場:3台あり
ポイント
全国的ブランドの品質保証
初心者から高段者まで対応
土日営業で通いやすい
有限会社 勝屋
大崎市・古川にある武道具専門店。
詳細情報はインターネット上に少ないため、訪問前に電話確認をおすすめします。
地元・小牛田農林高校出身の店主が親切に対応してくれると評判で、
地域の剣士たちから長年愛されているお店です。
店舗情報
住所:宮城県大崎市古川駅東2丁目6-6
電話番号:0229-23-4112
ポイント
親身な接客と地域密着の信頼
剣道愛好家に根強い人気
防具セット
面
小手
胴
垂
道着
袴
竹刀
木刀
防具袋
竹刀袋
小物
ギフト
書籍・DVD
クリーニング
防具修理
剣道面マスク
居合道
日本刀・美術刀剣
ミツボシ
東山堂
松勘
日本剣道具製作所
西日本武道具
栄光武道具
信武
武扇
博多屋
松興堂
旗イトウ

お得セット
防具セット
面
小手
胴
垂
道着
袴
竹刀
木刀
防具袋
竹刀袋
小物
ギフト
書籍・DVD
クリーニング
防具修理
剣道面マスク
アウトレット
居合道
日本刀・美術刀剣
ミツボシ
東山堂
松勘
日本剣道具製作所
西日本武道具
栄光武道具
信武
タイヨー産業
武扇
博多屋
松興堂
旗イトウ
インタビュー お役立ち記事
サイズ計測ガイド
GLOBAL SHIPPING GUIDANCE









