新型コロナウイルスの感染拡大の対策として、全日本剣道連盟から対人稽古をする場合は飛沫を防止する面マスクの使用を必須、ポリカーボネートやプラスチックなどで作られたシールドを組み合わせて使用することを推奨、とする旨の通達が発表されました。
本記事においては、飛沫飛散を防止する目的の商品をご紹介いたします。
実際の使用にあたっては、所属組織・団体の方針をご確認いただいた上で商品をお選びいただくことを推奨いたします。
全日本剣道連盟 稽古再開に向けた感染拡大予防ガイドライン
6月10日付で「対人稽古自粛のお願い」を解除するとともに「稽古再開に向けた感染拡大予防ガイドライン」が制定されました。剣道をする方には必ず読んでいただきたい内容です。
全剣連ガイドラインは、専門家の協力により作成されています。
稽古における指針、飛沫飛散の防止を具体的にどうするべきか説明がなされています。
※6/8更新 ガイドラインに関する補足説明
「稽古再開に向けた感染拡大予防ガイドライン」についての補足説明がなされています。
-面マスクの息苦しさについて
-大会開催
-居合道、杖道
※6/24更新 感染拡大予防ガイドラインのマスクについて(新たな調査結果を受けて)
こちらの更新情報で注目すべきは、マスクの種類・形状について示唆があった点です。以下ご一読ください。
以上、全日本剣道連盟HPより引用、抜粋
面マスク 商品ご紹介
日常のマスクのようにゴムひもを両耳にかけて装着するタイプや、面の内側に取り付けるタイプなどが販売されています。
また、通気性のよいポリエステル生地、肌馴染みがよく汗の吸いがよい綿生地など素材から選んでいただくのもよいでしょう。
KENNMA(ケンマ) 剣道専用マスク
活人クール面マスク 松勘工業株式会社
定価1,100円 松勘工業株式会社
接触冷感&抗菌防臭加工で剣道を快適に!
接触冷感 q-max 0.286W/㎠(実測値)
・触れた瞬間にひんやりする接触冷感
・優れた吸水速乾性
・繊維上の細菌の繁殖を抑制
・嫌な臭いの発生防止
本体部分:ナイロン100%
耳掛部分:ポリエステル84%、ポリウレタン16%
※輪になった部分を耳に掛け、マスク部分は口の前に垂らす感じになります。
鼻にかけても、鼻を出してもご使用になれます。
鼻にかける場合、あらかじめマスクを口で噛んでから面を装着すると、鼻と口の部分に立体的な余裕が生まれます。
■サイズ(本体:八角形)
L(一般大人用) 高さ:24cm 横幅:21cm
M(女性用・子供用)高さ:22cm 横幅:19cm
■カラー:ブラックのみ
シールド 商品ご紹介
アイガード
眼を保護するための透明なガードです。
どんな面にもぴったり固定することができます。
アイガードはどんな面金(通常加工)にもピッタリと固定できます。
竹刀のささくれなどからごみが目に入ることを防いでくれます。
【特徴】
・衝撃力に強く、叩いても割れない
・透明性はガラスとほぼ同様の透明性を有しています。
・傷に強く出来ております。
【取付方法】
アイガードの突き出ている片を面金の上から2段目のところにはめ込んでください。
◆サイズ
12本面金-幼年用
13本面金-少年用
14本面金-大人用
飛沫飛散の防止を目的としているため、通常よりは息苦しくなりますが新型コロナウイルスの感染リスクを考えればやむを得ないと言えます。
今後、様々な工夫がされた商品が各メーカーより出てくることに期待したいですね!
最新情報はこちらのページに反映、更新していきたいと思います。
宜しくお願いします。