BUSHIZO TV 大須賀武道具店 OSUGirlsいまさら聞けない剣道具講座 #1 道着・袴の着装

BUSHIZO TV 大須賀武道具店 OSUGirlsいまさら聞けない剣道具講座 #1 道着・袴の着装

今回から7回に渡り、剣道初心者の皆さんが剣道を始めるにあたって知っておきたい剣道の基礎知識についての解説をお届けします。

解説して下さるのは、大須賀武道具店のMAYUさんと、RYOKOさん。

まず1回目の今回は、道着・袴の着装のポイントです。

道着・袴の着装

大須賀武道具#1その2

MAYU & RYOKO「皆さん、こんにちは」

MAYU「剣道具専門店大須賀のMAYUです」

RYOKO「RYOKOです。剣道初心者の皆さんのための動画です。それではご覧下さい」

MAYU & RYOKO「どうぞ~」

道着の着装

MAYU「では、初めに道着の着装について説明します」

大須賀武道具#1その3

MAYU「道着を着た時に、小手に被るか被らないかぐらいがちょうどいい長さになっています」

袴の着装

RYOKO「次に袴の着装について説明します」

大須賀武道具#1その7

RYOKO「袴は、前下がり・後ろ上がりになるように注意しましょう」

次回は、面紐の付け方

大須賀武道具#1その8

今回は、道着と袴の着装のポイントについて説明していただきました。

解説動画はこちら→【道着・袴の着装】OSUGirlsの剣道講座-大須賀 Part1

これらは、本当に基本的な事柄なので、しっかり覚えておくといいですよね。

次回は、自分で面紐を付けるときの方法を解説していただきます。お楽しみに!

関連記事

BUSHIZO TV 大須賀武道具店 OSUGirlsいまさら聞けない剣道具講座 #2 面紐の付け方

BUSHIZO TV 大須賀武道具店 OSUGirlsいまさら聞けない剣道具講座シリーズ(全9回)

剣道着の商品一覧ページはこちら

https://bushizo.com/products/list.php?category_id=10

袴の商品一覧ページはこちら

https://bushizo.com/products/list.php?category_id=11

商品を絞り込む
※アイテムは必ず選択してください。
アイテムから絞り込む
価格
製法タイプ
サイズ
形状
握り
素材
シーン
対象者
その他特徴
絞り込み結果:
絞り込む