【まとめ】千葉のおすすめ剣道具(防具)店13選

【まとめ】千葉のおすすめ剣道具(防具)店13選
インターネットで防具を買うことが一般化してきましたが、剣道具を実際にさわって購入したいという方は多いです。千葉にあるおすすめの剣道具店をまとめてみました。ご参考になれば幸いです。  

城西武道具

画像の出所:剣道日本WEB 大会出店でおなじみの城西武道具です。千葉市内に店舗があります。 制覇手拭いのバラエティの豊富さは圧倒されます。初心者から上段者の方まで納得できる品揃えが魅力です。   店舗情報 * 2018年3月16日より新店舗
住所 〒263-0015 千葉市稲毛区作草部1-4-8
TEL 043-285-3876
FAX 043-285-3771
定休日 毎週火曜日、祝祭日、夏期および年末年始
営業時間 10:00~18:00
公式サイト http://www.e-josai.com
駐車場
 

剣尚堂

知る人ぞ知る、松戸の名店剣尚堂です。店長のブログがアメブロにあるのですが、 「こんな人にアドバイスをもらいたい!」と思ってしまいます。 内容も勉強になります。 剣尚堂 松戸店長のブログ https://ameblo.jp/kenshoudo/   店舗情報
住所 千葉県松戸市常盤平柳町2-23
TEL 047-387-4821
FAX 047-727-8045
定休日 毎週火曜日、第四月曜日(4月~7月を除く)
営業時間 平日10:00~19:00 日曜日11:00~19:00
公式サイト http://www.kenshoudo.com/
駐車場 有(5台)
 

弘武堂

千葉で2店舗展開する弘武堂です。仕立てができる職人さんが中にいます。 国産品の取り扱いが充実しているので、海外製に抵抗がある方には特におすすめです。   店舗情報(市川店)
住所 千葉県市川市東菅野1-1-6
TEL 047-335-1755
定休日 水曜、第二火曜日(4,5,6,12月を除く)
営業時間 平日 10:00~20:00 日祝 10:00~19:00
公式サイト http://www.koubudo.com/
   

かわだ剣道具店

手刺武道具に強みがあるかわだ剣道具店です。自社ブランド防具の取り扱いもあります。 修理や染め直しなどもしてくれるので、心強いパートナーになるでしょう。   店舗情報
店名 かわだ剣道具店
会社名 有限会社 剣尚堂
所在地 〒270-2212 千葉県松戸市五香南1-6-8 山一ビル1階
TEL 047-383-0073
FAX 047-383-0074
メールアドレス info@kenshoudo.jp
営業時間 午前10:00~午後6:00
公式サイト http://kenshoudo.jp/ec/html/
取扱商品 各種剣道用品
 

武道専門店 武道

茂原が本店の武道具専門店 武道です。武道具全般取り扱いがあります。 ホームページには力をいれているようで、閲覧しやすいつくりになっています。 オリジナル商品もあり、「武道オリジナル甲手」はぜひ一度試してみたくなる商品です。   店舗情報
住所 千葉県茂原市高師361-9
TEL 0475-24-1147
FAX 0475-24-1739
定休日 毎週月曜日
営業時間 10:00~20:00

剣道具舗 武道 船橋店

武道は竹屋流中富派剣道具作りの武道具専門店です。 剣道具を主に、柔道・空手・居合等の武道用品を取りそろえ、自社製品をはじめとした多彩な品揃えとなっております。 剣道具は、材料の選定から裁断、縫製、仕立まで、軽く、使いよく、丈夫であることを念頭に熟練した職人が一針一針丁寧に仕上げています。船橋店の店長様は豊富な剣道具の知識を有しており、親身に相談に乗っていただける信頼できる方です。   店舗情報(船橋店)
住所 〒273-0005 千葉県船橋市本町6-3-23
TEL&FAX 047-422-7471
定休日 毎週月曜日、第一第三火曜日 夏季および年末年始
営業時間 10時~19時
公式オンラインショップ https://budo-kazusa.stores.jp/
 

信武堂

※ 画像の出所:成田リポート 成田市役所、公民館前にある充実の品揃えの店舗です。丁寧な説明と仕事が評判の人気店です。武道具全般取扱いがあり、防具の修理も行っています。 店舗情報
住所 千葉県成田市田町323-2
TEL 0476-24-0434
営業時間 8:30~18:30
定休日 毎週月曜日
   

北斗武道具

       千葉市の武道具店です。幅広い品揃えと最適な商品のアドバイスをモットーとしています。名入れ刺繍も可能です。電話注文も受け付けています。   店舗情報
住所 千葉市稲毛区稲毛東3丁目12-15
電話 043-246-5856
営業時間 10時~19時
定休日 毎週水曜日

加瀬武道具店

※ 画像の出所:FOURSQUARE佐倉市 佐倉市の武道具店です。インターネット上で詳細が確認できませんでしたので、行かれる方は事前に電話で確認をお願いします。   店舗情報
住所 佐倉市新町66
電話 043-484-0403

千葉武道具

勝浦市の武道具店です。インターネット上で詳細が確認できませんでしたので、行かれる方は事前に電話で確認をお願いします。   店舗情報
住所 千葉県勝浦市墨名652-5 勝浦武堂ビル2F
電話 0470-73-4000
定休日 毎週水曜日
   

忠央武道具店

松戸市の武道具店です。店舗のほかに総合武道具のオンラインショップを運営、HPでは各々の防具の質問コーナーも充実しています。大会出店の折は臨時休業する場合があるという事なので、行かれる方は事前に確認をお願いします。   店舗情報  
住所 千葉県松戸市北松戸2-3-7 アコードプラザビル 4F
電話 047-330-0039
FAX 047-330-0038
営業時間 10:00-17:00
定休日 土曜/日曜/祝日、夏季休業【8/9~8/17】
公式サイト http://www.chuobudogu.com
 

浦安武道具

浦安市の武道具店です。インターネット上で詳細が確認できませんでしたので、行かれる方は事前に電話で確認をお願いします。   店舗情報
住所 千葉県浦安市猫実5丁目12-12-101
TEL 047-304-0634

ツクバ武道具

柏市の武道具店です。インターネット上で詳細が確認できませんでしたので、行かれる方は事前に電話で確認をお願いします。   店舗情報  
住所 柏市千代田1丁目5−35
電話 04-7163-9549
 

まとめ

いずれも特徴がある武道具店をピックアップさせて頂きました。自分のこだわりを理解してくださるような武道具店がみつかるといいですね。  

武道具店にいくのが面倒な人は

日本最大級の品揃えを誇るBUSHIZO(https://bushizo.com/)もチェックしてみてください。 剣道具セレクトショップ BUSHIZO通販サイト TOPページへ 剣道防具セットをお探しの方はこちら 業界最大手・東山堂が運営する通販サイト↓   こちらの記事もあわせてお読みください。 https://bushizo.com/media/201710/1071/ https://bushizo.com/media/201710/1057/ https://bushizo.com/media/201710/1040/ https://bushizo.com/media/202104/5507/

BUSHIZO(ブシゾー)からのお知らせ

新しい記事、新商品情報、お得な情報をメルマガからお届けします。 新規でご登録いただくと、BUSHIZO(ブシゾー)で使える1,000円分のポイントもプレゼント! 3分もあれば登録が完了します。もしよろしければ、ご登録いただけますと幸いです。
商品を絞り込む
※アイテムは必ず選択してください。
アイテムから絞り込む
価格
製法タイプ
サイズ
形状
握り
素材
シーン
対象者
その他特徴
絞り込み結果:
絞り込む