面を着けた時のベストのバランスはどこなのか?同じ素材でも仕立て方によって衝撃の吸収の度合いは異なるのか?
そこから注目して出来た面はバランス・素材・造りが新しいものになっています。
甲手の研究
BAKの小手は構え時から打突時までの動きがスムーズになるような形になっており、打突時には手が動いてから竹刀に伝わる時間が極めて短くなるように設計されています。
胴の研究
胴は胸の上部と胴台の下部で支える為、胸の形と組み立てが重要になってきます。つまり横から見た時に胴台と胸が一体になっているような形に仕上がっている事が体にフィットし、軽く感じる事が証明されています。
垂の研究
体幹を支える重要な役割を果たしている垂。剣道は腰と共に肚(はら)が大事と言われています。BAKは下腹に力が入ると共に腹式呼吸をスムーズにするために腹帯がフィットするような工夫がされています。
◆サイズガイド
リンク先をご参照ください。
◆刺繍糸の色
◆注文時の注意点
フォームには着用される方のお名前やサイズをご入力ください。
※ご希望の方には面・甲手・垂に無料でネームをお入れいたします。
フォーム内『ネームのお名前』にご記入ください。ネームがご不要の方はネーム刺繍の色『刺繍なし』を選択してください。
◆発送について
本商品はメーカー直送品となります。
基本的には在庫が十分にある商品を掲載しておりますが、ご注文いただいてから1〜2ヶ月程度お時間がかかる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
*BAKシリーズの開発インタビュー
ーBAKシリーズはどういった開発経緯だったのでしょうか。
専務「BAKシリーズは、アンダーウェアから始まりました」
ーどれぐらい前ですか?
専務「6〜7年前です。そもそもうちの社長が、高校の先輩であり関東学院大学の准教授、剣道日本代表のトレーニングコーチでもある橋健太郎氏へ、アンダーウェアを作りたいと相談しに行ったのが始まりです。剣道は下に何かを着る発想がありませんでしたが、怪我を考えた時、もっとサポートするものが進化しても良いのでは?ということで相談をしに行ったのです。
その先輩が賛同してくれ製造する運びになりました。怪我を防止するため、剣道と他のスポーツで何が違うのか考えました」
ー剣道をやっている方の筋肉というのは、どのように発達しているのでしょうか?
専務「剣道をやっている人の筋肉は左のふくらはぎ、右のふとももが発達しているという他の競技にはあまりない特徴的な発達をしています。ですので、BAKは左右非対称のサポーターなんです。剣道の動きに必要な箇所にパワーネットを使用し補強することで、動きがスムーズに出来るようなサポーターを作りました。上着は背中にX字のようなパワーネットが入り、構えた時にすっと自然に胸が張れるような形になっています。それにより、背筋が張る疲れを軽減させる効果があります。
また、その箇所をサポートすればケガもしにくくなるという事になります。橋さんの考え方はケガをしない選手は強い・疲れない選手は強いと言っていました」
ー疲れない・ケガをしないと強い?
専務「同じパフォーマンスをし続ける選手が強い、つまり疲れにくくする=強くなるということです。相手は疲れても自分が疲れなければ力に差が出てくるという事です。またケガをしたらその分休養が必要になります、その休養を埋めるためにはとても時間がかかります、そのためケガをしないことはとても重要であるという事です。
その重要性を橋先輩が多くの剣道家に話してくれました。そうしたところ多くの方々から安心感があり翌日に疲れが残らないと絶賛してくれたのです。
バイオメカニクスという運動生理学を基に作っている商品がBAKです。BAKの防具もそうですが橋先輩と一緒に作った商品がBoost Ability For Kendo BAKです」
ーBAKの商品は、科学的な根拠に基づいて製造されていらしゃるということですね。
CUSTOMER’S REVIEW
レビュー 0件