![](https://bushizo.com/user_data/img/product_details/tozando/shudo/shudo-orizashi_02.jpg)
![](https://bushizo.com/user_data/img/product_details/tozando/shudo/shudo-orizashi_03.jpg)
ただ厚みを持たせるだけでも、固くするだけでも、良い布団はうまれません。
この特殊なトルネードステッチは、布団の柔らかさを保ち、衝撃を最大限に吸収します。
日本の職人が細部までしっかりと作りこんだ、丈夫で壊れにくい設計です。
![](https://bushizo.com/user_data/img/product_details/tozando/shudo/shudo-orizashi_04.jpg)
トルネードステッチは、竹刀が入ってくる角度に対し、垂直にステッチを入れているため、
竹刀の刃筋の正しさを目で見て確認しやすくなります。
直感的に理解できるため指導もしやすく、100%の力で教え子に打ち込ませることができます。
![](https://bushizo.com/user_data/img/product_details/tozando/shudo/shudo-orizashi_05.jpg)
「打たれても痛くない」でも使いごこちが悪かったら意味がないと考えます。
もちろん、頭から筒まで、硬いだけでは十分な指導はできません。
手首のスナップがきくように、柔らかくしなる手首。「修道」は決して硬くありません。
また、その他にこだわったのが、「サポーターいらず」の小手だということ。
サポーターをつけると小手の中でごわつき、打たれたときの音も悪くなります。
「パーンッ」といい音がすれば、打ったほうも、打たれたほうも気持ちがいいもの。自信もつき、剣道上達の近道となります。
【甲手布団】 6ミリ刺
【甲手頭】 織刺
【甲手頭中】 鹿毛
【手の内】 茶鹿皮
【生子】 1段生子
◆小手のサイズガイド
![セット](https://bushizo.com/user_data/img/size_guide/kote_size_guide.jpg)
詳しい説明はこちらをクリック
![サイズ計測ガイド](https://bushizo.com/user_data/img/banner/sizeguide_sp.jpg)
◆刺繍糸の色
![刺繍糸](https://bushizo.com/user_data/img/product_details/tozando/tozando_sishuito2.jpg)
CUSTOMER’S REVIEW
レビュー 0件