BUSHIZO TV 大須賀武道具店 OSUGirlsいまさら聞けない剣道具講座 #8 防具のしまい方

大須賀#8その0

2020年11月29日 • お役立ち記事 • Views: 9353

今回は、剣道初心者の皆さんが剣道を始めるにあたって知っておきたい剣道の基礎知識についての解説シリーズの第8回目です。

解説して下さるのは、大須賀武道具店のMAYUさんと、RYOKOさん。

8回目の今回は、防具のしまい方です。

 

防具のしまい方

大須賀武道具top

MAYU & RYOKO「皆さん、こんにちは」

MAYU「剣道具専門店大須賀のMAYUです」

RYOKO「RYOKOです。剣道初心者の皆さんのための動画です。それではご覧下さい」

MAYU & RYOKO「どうぞ~」

 

垂れのしまい方

MAYU「では、垂れ紐と胴紐の結び方を紹介していきます。いろいろな結び方がありますが、今回は簡単な結び方を紹介していきます。

ではまず、垂れの結び方です。垂れを膝の上に置いて、紐を左側の大垂れのところに巻き付けていきます」

大須賀#8その2

 

MAYU「ここまで巻き付けたら、端っこは中にしまって完成です」

大須賀#8その3

 

MAYU「反対側も同じようにやります。大垂れに巻き付けて、最後、中にしまって完成です」

大須賀#8その4

 

胴のしまい方

MAYU「つづいて、胴紐の結び方です。まず、上の長い方の紐をとって、バッテンを作ります」

大須賀#8その5

 

MAYU「そしたら後ろにまわして、次に前に持ってきたら蝶結びをします」

大須賀#8その7

 

MAYU「つづいて、短い胴紐は、前に持ってきて同じように蝶結びをします」

大須賀#8その8

 

MAYU「これで完成です。以上で、垂れ紐と胴紐の結び方の紹介を終わります」

大須賀#8その9

 

RYOKO「これから、防具袋へしまうときのしまい方について説明します。では、まず、垂れからしまいます。垂れは名前が逆さまになるように、この向きで入れていきます」

大須賀#8その10

 

RYOKO「つづいて、胴です。胴はこの向きで入れます」

大須賀#8その12

 

RYOKO「次に面です。面も逆さまにして、この向きでしまいます」

大須賀#8その13

 

RYOKO「あとは小手を左右に入れて、これで完成です」

大須賀#8その14

 

大須賀#8その16

次回は、竹刀の組み方

大須賀#9その0

今回は、防具のしまい方を解説いただきました。

解説動画はこちら→【防具のしまい方】OSUGirlsの剣道講座-大須賀 Part8

 

入ればどうだっていいだろうと思うかもしれませんが、日頃から道具を大切に扱うことも、剣道の修業の一つではないでしょうか?

稽古の前に取り出すときに、きれいに防具が入っていると気持ちがいいものです。

次回は、竹刀の仕組み方を教えていただきます。お楽しみに!

 

関連記事

BUSHIZO TV 大須賀武道具店 OSUGirlsいまさら聞けない剣道具講座 #9 竹刀の組み方

BUSHIZO TV 大須賀武道具店 OSUGirlsいまさら聞けない剣道具講座シリーズ(全9回)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です