商品情報にスキップ
1 7

決済テスト商品

決済テスト商品

商品コード:
ポイント: pt *ポイントは商品発送完了後の付与となります
お届け目安:
10%OFF セール (セール終了時間) 売り切れ
通常価格 900円
(税込)
通常価格 1,000 セール価格 900
(税込)
BUSHIZO初のオリジナル小手”ARM”です。 剣道の根幹の一つである構え。 構えた時に甲手の収まりがいいと試合にも稽古にも自然と集中できます。ジャージ素材で、洗濯も可能。稽古中はもちろん稽古後も快適な環境を保つことができます。 素手に近いグリップ感で握りやすく、さらに痛くない甲手です。 あなたの力を引き出し、もっと強くなれる甲手 ARM、いよいよ発売!! 小学生用はこちら
★ARMを実際に使用した詳細レポートもぜひご覧ください ◆仕様   甲手の外側部分には東レ製テトニット、内側にはシルリードを使用。 また手の内はウルトラスエードを使用しています。 テトニット・シルリード共に、海外製の似たような素材を使っている剣道具もありますが、東レの素材は段違いに良いと評判です。 ◆納期 在庫がある場合は約1週間です。在庫切れの場合は3ヶ月以上お時間をいただきます。 ショールームでみれます
この商品について問い合わせる
お気に入りに追加
詳細を表示する

商品について



高品質ジャージ素材で吸汗・速乾性バツグン
キミはもっと、強くなれる
力を引き出す
Your ARM

BUSHIZOオリジナル甲手ARM(アーム)は
Armor(防具)、Arm(腕)、Arm(武器)三つの意味があります。

剣道の根幹の一つである構え。
構えた時に甲手の収まりがいいと
試合にも稽古にも自然と集中できます。
素手に近いグリップ感で握りやすく、さらに痛くない甲手です。

あなたの力を引き出し、もっと強くなれる甲手
ARM、いよいよ発売!






高品質ジャージ素材で吸汗・速乾性バツグン
吸汗・速乾性バツグン! ジャージ素材で作られたARMは、稽古中は快適な環境を保つことができます。 甲手の外側部分には東レ製テトニット、内側にはシルリードを使用。 他の類似素材と比較して抜群に性能が高いと言われています。 手の内はウルトラスエードを使用。 一般的な甲手の合皮の手の内革と比較すると、柔らかくしなやかで保湿感があります。 とにかく軽量! 木綿素材を一切使用していないことから抜群に軽く、 持った瞬間から実感できます。 洗える!
清潔、臭わない! 稽古後は、ぜひ洗濯をしてください。 乾きが早いため翌日の稽古に使用することもできます。 洗濯用ネットに入れて洗濯機のドライコースで優しく洗うことを推奨します。 洗剤を入れても問題ありません。 汗や汚れをしっかり落とすことができますので、次の稽古にも気持ち良く臨めます。 クッション性があり、安全

基本に忠実な仕立てです。 軽量化された甲手を使ったことで骨折してしまったという話もよく聞きます。 まずは、安全性をきちんと確保し、ご利用いただきたいという想いがあります。 甲手頭には密度高く綿を詰めております。軽量タイプの実戦型甲手によくある材料減らしはしておりません。 そもそもが軽い甲手なので、材料を減らすという手法の軽量化は必要もありません。 筒の部分は8mm刺です。8mm刺は標準とくらべると刺し幅が広く、そのため表面がふっくらとしてくるためクッション性が向上します。 ARMは、軽さ・手首の柔らさと、しっかりとしたクッション性(弾力性)を兼ね備えています! 最初から自然と握り込める手の内の良さ


手を入れた瞬間から、新品の甲手でよく感じるような、”硬い” “痛い”等のストレスがありません。 甲手の外側部分がグイっと角度をつけてえぐられています。こちらが竹刀を正しく握りやすくなり、収まりの良さを感じさせてくれます。 甲手の型は拘っています。七段の先生の意見と、技術の高い職人により型をおこしています。 手の中で力を入れるべき部位には力を伝えられ、そうでないところは緩められる、そのような握りを実現できます。 強豪選手にも試していただきました


第17回世界選手権大会 最年少の日本代表の星子選手(現筑波大学、九州学院高校出身)



全日本選手権大会、世界剣道選手権大会、全国警察大会などで優勝経験をもつ木和田大起先生



第66回全日本剣道選手権大会に出場された北海道代表 山田凌平選手、宮城県代 仙田海選手(当時明治大学剣道部に所属)


◆甲手のサイズガイド セット 詳しい説明はこちらをクリック サイズ計測ガイド ◆刺繍糸の色 刺繍糸の色


title5 いつもBUSHIZOをご利用いただき、誠にありがとうございます。
BUSHIZO代表の上島と工藤です。僕たちは子供の頃から剣道にふれあい、青春時代を過ごし、大人になりました。
だから、この事業を通して剣道界に恩返しをしたいという気持ちがあります。

これまでは「メーカーさんから仕入れて販売する」スタイルが中心でしたが、これからは、自社商品の企画・販売を通じても剣道界に貢献をしていきたいと思っております。

新しいものを作るのであれば、剣道界にこれまでなかった製品の企画に挑戦していきたいです。
今回のARMは、機能性ももちろんのこと、そのデザインや価値観にもこだわりを持ちました。

昨今では、簡易的な作りで長持ちしない安価な剣道具が増加し、安全の面で疑問の声も多く挙がっています。
ぼくたち自身も剣道を続けているため、「軽量で柔らかい防具」を使いたいという利用者の方々のお気持ちも、とてもわかります。
しかし、これでは、防具本来の「守る」機能に重点を置きながら使いやすさを追求している職人の方々にとっては苦しい状況になってしまうでしょう。

ぼくたちBUSHIZOは、ただ「売る」だけではなく、なぜこの価格なのか、どんな人がどんな想いで防具を作り、世に出しているのかも伝えていきたいと思っています。
今回のARM甲手は、その夢の第一歩です。
皆さんと剣道を楽しみ、業界を盛り上げていくためにも、応援していただけますと幸いです。




CHECKED ITEMS

閲覧履歴

商品を絞り込む
※アイテムは必ず選択してください。
アイテムから絞り込む
価格
製法タイプ
サイズ
形状
握り
素材
シーン
対象者
その他特徴
絞り込み結果:
絞り込む